そんなわけで予告通り、最寄りの店で8人ドラフトに参加して来ました。

インターンシップでこっちに来て働いてるフランス人もいたり、当方が日本人と知ってもみんな紳士的だったり、いろいろと発見や驚きがあり、楽しかったです。
ドラフトのカードは取り切り。参加費は1回90元、商品は25元のパックが1位に2パック、
2~4位に1パックずつの合計5パック、125元相当。
日本の店の賞品体系は知りませんが、まあフェアな感じに思えました。

1回めは1-1の《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》を秒で取り切るも、なんか黒除去がぐるぐる流れてて、オルゾフに行ってればよさそうな感じだったのに、ダメダメなナヤ均等三色。

6 山
6 平地
4 森
1 《ボロスのギルド門/Boros Guildgate(GTC)》

1 《亡霊招き/Beckon Apparition(GTC)》
1 《強打/Smite(GTC)》
1 《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
1 《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
1 《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》
1 《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》
1 《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
1 《ボロスの精鋭/Boros Elite(GTC)》
1 《円環の賢者/Gyre Sage(GTC)》
1 《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers(GTC)》
2 《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1 《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin(GTC)》
2 《ザリーチ虎/Zarichi Tiger(GTC)》
1 《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》
1 《キヅタ小径の住人/Ivy Lane Denizen(GTC)》
1 《千年王国のガーゴイル/Millennial Gargoyle(GTC)》
1 《焦土歩き/Scorchwalker(GTC)》
1 《順応する跳ね顎/Adaptive Snapjaw(GTC)》
1 《航行隊の猛士/Nav Squad Commandos(GTC)》
1 《天使の散兵/Angelic Skirmisher(GTC)》 
1 《破滅のワーム/Ruination Wurm(GTC)》

2回めは反省して純正シミック。

8 島
7 森
1 《シミックのギルド門/Simic Guildgate(GTC)》
1 《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》
1 《派手な投光/Glaring Spotlight(GTC)》
1 《力の噴出/Burst of Strength(GTC)》
1 《闘技/Pit Fight(GTC)》
1 《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
1 《軟泥の変転/Ooze Flux(GTC)》
1 《道迷い/Totally Lost(GTC)》
1 《身分詐称/Stolen Identity(GTC)》

1 《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
2 《大都市のスプライト/Metropolis Sprite(GTC)》
1 《シュラバザメ/Shambleshark(GTC)》
1 《緑側の見張り/Greenside Watcher(GTC)》
2 《ドレイク翼の混成体/Drakewing Krasis(GTC)》
1 《シミックの変転魔道士/Simic Fluxmage(GTC)》
1 《両生鰐/Crocanura(GTC)》
3 《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
1 《千年王国のガーゴイル/Millennial Gargoyle(GTC)》
1 《瘡蓋族の突撃者/Scab-Clan Charger(GTC)》
1 《順応する跳ね顎/Adaptive Snapjaw(GTC)》
1 《腐食スカラベ/Rust Scarab(GTC)》

結果は2回めでなんとか1パックゲット。
紙ドラフトに慣れている人には当たり前なんでしょうが、
取ったカード覚えきれないんで、MOでは当たり前にやってた
途中からの色変えがすごく難しい・・・

かつ、全然空いてる色読めないなと思ってたら、ほぼほぼみんな
三色という感じ。たまたまかもしれないけど、なんかそういう傾向が
ありそう。といっても均等はさすがに少なかったですが。

ドラゴンの迷路のプレリもやるそうで、予約して来ました。楽しみ楽しみ。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索